SSブログ

内閣不信任案否決 [ボヤキ]

まさに茶番。
笑えます。
小学校の学級委員決める方が、よっぽど信義誠実で、まともな感じがする。

「こんな民主党にしたつもりはない」って、あなた。
鳩山さん、あんたがしたんだよ。
「人は嘘をついてはいけません」って、あなた。
鳩山さん、あんた沖縄で出来もしない約束したのって、あれって嘘と同じじゃない?

言った、言わない。
こう思ってた、そうは言ってない。

万事この調子ですからね。

悪の根源は鳩山さん、あなたじゃないんですか?

あちこちで目の前の人のご機嫌とって、ある事ない事言っちゃって、いい顔して。

選挙に大勝したのに、国民の期待を出鼻からくじいたのは鳩山さん、あなたです。

私は別に民主党員ではないけれど、最初の鳩山さんがもうちょっとしっかりしてれば、こんな事にはならなかったんじゃないかな。

地震や津波は政治家のせいじゃないけれど、ダメ内閣だという先入観の中やってるのも大変だろうな、とも思う。
そもそもそんな流れを作ったのは鳩山さんでしょ?
わかってる?

菅さんよりも、あたなが早くおやめになった方がよろしいんじゃないですか?

あと「被災者のために」って二言目にはみんな言うけど、それって「日本のために」でしょ?
被災者のために政治やってもらっちゃ困る。
日本のために、被災者へどう対応するか、が問題なのだと思う。

自然災害の地震・津波も、人災かもしれない原発も含めて、災害は被災者も含めた日本人・日本国が抱える問題であって、被災者だけの問題ではない。

「復興のための」増税ならやむを得ない、という風潮の中、災害をネタに消費税を上げる理由付けができたと思われるような増税は、結して受け入れてはいけない。
税の使い道の透明性をきちんと確保しない段階での増税は、結局財務省にうまく使い込まれると思った方がいいように思う。
国民として、みんなが目を光らせて、政治家・官僚に圧力を常に持ち続ける必要はあるのではないかと思っている。

埼玉 三郷 不動産
misatoHP.jpg
賃貸web http://c21homenet.co.jp
売買web http://www.c21misato.com

政治家の仕事 [ボヤキ]

今日の読売新聞に「民主党内でも飛び交う皮算用…内閣不信任決議案」。

こんな時期でも政治家は自分の保身と、権力の奪い合いにしか興味がないんだな、と思う。
民主党内からも不信任に同調する動きが活発化しているといい、元々ダメ民主党の代表格である鳩山元総理が、まだ「大事なのは覚悟だ。これから皆さんの気持ちを整理することが必要な時が来る」などと偉そうに語っている。
彼には一日も早く政界から姿を消して欲しい。
そもそもこんな流れを作った張本人だという自覚はかけらも感じない。
鈍感にもほどがある。

また民主党内の若手には「このままでは次の衆院選で討ち死にする。首相を降ろすしかない」との悲鳴が上がっている。

なら誰がやるの?
こんな時に「はい!」と手を挙げて、総理をやる人がいるの?
みんな内心はやりたくはないんじゃないかな?
実際誰がやっても叩かれるのは見に見えてると思う。

こんな時にしかやれない人が一人いると思う。
小沢一郎だ。
通常の状態なら、ゼネコンの人間が「一億円渡した」なんて裁判で証言している最中、貰った人間が総理になっていいはずがない。

今もし誰かがやらなければいけないのなら、生存している人物の中では小泉純一郎しかいないと思う。
あの位のいい意味での無鉄砲さがないと、この時勢は乗り切れない気がする。
アクロバットで、首相小泉進次郎、官房長官小泉純一郎。
どうなっちゃうかは責任取れません。

先日テレビで杉村太蔵が言っていたが、「政治の世界を中で見てると、ドロドロしすぎてて、このままじゃ日本国はダメになるなって思いますよ」と言っていた。
彼自身が何をどこまで出来るかわからないが、今彼にできることは政界の内情をすべて暴露し、国民に真実を知らせること。
そしてそれを見た国民が、またそうならないように選挙に参加すること。
そして国民全体が監視の目を光らせて、旧態依然の政治家は立候補すら出来ないようにすること。
杉村氏の命が危ういかもしれないが、そうすることで彼の存在意義があると思う。
また彼にしかできないことでもあると思う。
そして議員を激減させ、極端に言えば」(ありえないけど)「今まで議員だった人は立候補してはいけません」位の荒療治をしなければ、本当にこの国はダメになるのかもしれない。

東電がどう政府がどう総理がどうと言っていても、元々原発作ったのも自民党なんだし、いまさら政権交代したからって、「お前達が作ったんだろう」と矢面に立たされるのは目に見えている。

今回の災害や事故をきっかけに、我々国民の贅沢に慣れきった平和ボケの生活体系とともに、腐った政治の世界から変えていかなければならないときが来たように思う。
どちらも「自分が良ければいい」という自己中心的な考えが、大人にも子供にも老人にも当てはまっていることが根本だという気がする。

埼玉 三郷 不動産
misatoHP.jpg
http://c21homenet.co.jp(賃貸)
http://www.c21misato.com(売買)

どうかしてるぜ! [ボヤキ]

プロ野球セリーグの開幕時期の問題で、読売新聞のナベツネ氏がとんでもない暴言。

http://www.youtube.com/watch?v=BYV-MQkeKGU

ちょっとこれはね・・・。

うちは読売新聞取ってるんだけど、やめようかと思っちゃう。
ひどすぎる。

横に長嶋さん携えて、何言ってんだこの爺さん。
手前の懐具合しか頭にないのかね。
野球を見てもらって被災者を元気付けたい、っていう建前はわかるんだけど、東京ドームの使用電力って半端じゃないんだね。
いろんな数字が出てるけど、1試合ナイトゲームやるのに、神宮だと7~8000kwh、横浜スタジアムで21000kwh、東京ドームは5~60000kwhにもなるんだそうです。
長嶋さんも黙ってないで、なんとか言ってやってよ・・・。

別の話ですが、東北福祉大の松山君がアマチュアでは日本で始めて、アメリカのゴルフの祭典マスターズトーナメントに出場が決まっていました。
松山君は昨秋のアジアアマに勝って、出場権を獲得しました。

ところが「出るべきでない」というメールが大学に寄せられて、「出ていいものか」と本人も大学も監督も悩んでいました。
結局出場を決めたようですが、なんで出ちゃいけない?
その後「行った方がいい」というメールが、多数寄せられたとも聞きました。

このナベツネと松山君の話、全然違うと思います。
年間何試合も行なわれるプロ野球の試合と、もしかしたら一生に一度のチャンスでその後の彼の人生が変わってしまうかもしれないマスターズへの出場は、比較にならない。

気持ちよく送り出してあげたいと思う。

埼玉 三郷 不動産
misatoHP.jpg
http://c21homenet.co.jp(賃貸)
http://c21misato.com(売買)

TPP [ボヤキ]

日本の国として、TPPに参加することは必要なことと思っている。
資本主義である以上、国際的に市場競争力のないスタイルは論外だと思う。

農業関係者から「農家を潰す気か!」などど反発を受けているようだが、変わらなければいけないのは「農業」の方だと思っている。
このブログにもリンクが貼ってある友人の農家の話を聞いていると、悪の根源は「農協」にあるように感じている。
実際農家として農協と付き合ったわけではないので憶測の域を出ないが、戦後からの農政をいまだにやり続けている事がとても良いとは思えない。
借地借家法などが戦後の住宅に困窮していた時代に作られたもので、今では時代にそぐわないもので不公平が生じているにもかかわらず、変えないでいることにも似ている。

TPP参加を「農業の死」ととらえずに、新たな農業の仕組みづくりのきっかけにするべきと思う。
古いしきたりの破壊を既得権者は抵抗しているが、改革者が現われてその逆風を追い風に変えるようなことがあると思っている。
実際農家から土地を借り大規模化を進める就農者も存在して、「自由化は輸出市場開拓の好機」という受け止められ方もあるようだ。

そもそも農業は天候にも左右され、自然を相手にするという難しい面がある。
しかし農業がビッグビジネスになることで、資本が投下され利益が上がる事で雇用が創出されたり、農協などの身勝手なコントロールなしでも、立派に事業として成り立つ方法が存在すると思う。
そうなると農協の存在価値はなくなるので、農民を「TPPに参加したらみんな共倒れだ」と脅かしているように思えてならない。

そして自分達の作っているものにもっと自信を持っていただきたい。
いくら米の関税がなくなって輸入物が安く入手できたとしても、大半の日本人は「うまい日本の米」を食べると思う。
海外に行って野菜を食べると、味は大雑把な感じで、うさぎか馬になった気分がすることがある。
野菜もやはり日本のものがうまい。
一番差別化しにくいのは、果物かなと思う。
でも冬にコタツで食べるみかんが、オレンジやグレープフルーツにはならないと思うし、こんなにおいしい(自分の大好物の)桃が作れるのは日本だけだと思っている。

そしてバブル中国の富裕層では、日本の米や野菜が高値にもかかわらず人気なのだと聞く。
(中国人は日本を好きなのか嫌いなのか、よくわからない人達だ。嫌いなら買わなきゃいいのに。)

もっと自信を持って「Made in Japan」を世界に売り出してもらいたい。

埼玉 三郷 不動産
misatoHP.jpg
http://c21homenet.co.jp(賃貸)
http://c21misato.com(売買)

IKEAのリコール [ボヤキ]

IKEAで販売されているガラス製カップのリコールが発表されました。

どんだけひどいことになっていたのかと思ったら、「全世界で12件、けが人が5人」とのこと。
実際には商品に不具合があったらしく、水面下にはもっと被害があるのではないかとの予測から、リコールを発表したのだろうと思う。

IKEAは「2009年8月現在、イケアストアの数は(世界25の国と地域に)267店舗にのぼり、この一年で5億9000万人のお客さまにご来店いただきました。このほかに、イケアグループ以外のフランチャイズ契約者が所有し、運営している店舗が34あります。」という巨大企業だ。
それが12件の被害報告でここまでの対応をすることは大変な事だと思う。

以前購入した引き出し型の洋服タンス?の金具が壊れた時、新しい金物をもらいに行った。
IKEAでは部品が壊れたりなくしたりすると、無料で交換してくれたり、補充をしてくれる。
まぁある程度壊れるであろう予想をしているからなのですが・・・。
「佐藤様が購入された頃は、こういう補強の金具が付属ではなかったと思います。現在の商品にはこれがついておりますので、これも入れておきますね」と言ってくれた。
このオペレーションには、少々感動を覚えた。
今まで日本に住んでいて、このような状況に遭遇した事はなかった。

年間5億9000万人の来店客が来るお店が、たった12件のクレームから、ここまでの措置を講ずる体制も素晴らしい。
正直な所、本音は「そこまでする必要があるの?」「使い方次第でそういうこともあるんじゃない?」と思ってしまいました。
「こんにゃくゼリー」など、消費者の使い方にも注意が必要なのに、それをみんな法人サイドに責任を転嫁するのも、最近の風潮としてどうかと思っています。
アメリカでのプリウスの件も、実際はアクセルとブレーキの踏み違いによる運転ミスが原因のようだし。
あれだけトヨタを叩いた下院議員たちは、トヨタに謝って莫大な損害を賠償したのか?
消費者側に極端に偏った動きは危険そのものだと思う。

公園の遊具にしても僕らが子供の頃からあって、「危ない使い方がある」という前提で、「こう使ったら危ない」という危機管理をしながら、すれすれのスリルを味わっていた記憶がある。
今はそれをみんな撤去してしまい、人間が持っていなければならない危機管理能力を身に付けるチャンスがどんどんなくなっていっていることは、とても危険だと思っています。

自分で危険を回避できないという事は、誰かが他人を守り続けなければならないという事。
じゃ、誰が守るんだ?
国か?行政か?学校か?地域社会か?
人に任せるのは限界があります。
自分の事は誰でもない、自分が守らなければいけないのだと思います。

埼玉 三郷 不動産
misatoHP.jpg
http://c21homenet.co.jp(賃貸)
http://c21misato.com(売買)

日本の政治 [ボヤキ]

今年の日本の政治を振り返ってみると、何やってたんだかよく思い出せない。
ただひたすら揚げ足取りに終始し、取られた方はマスコミ調査の支持率低下にビクビクして、右往左往。

いったい国民の税金使って何やってんだか・・・。

一国の政治家足るもの、「言葉」には責任がある。
首相も辞めて今期で議員も辞めます、と言っていた人間が、「やっぱ辞めるのやめた」と簡単に言う。
辞めないだけならまだしも、外交がダメでクビになったくせに「外務大臣やりたい」とか言う。
できもしないくせに公衆のご機嫌とって「最低でも県外移設」なんて言っちゃう。
「一兵卒になって・・・」と繰り返したくせに、幹事長の言う事は聞かない。
一兵卒って何かわかってるのか?
専務が一番下の社員に「おまえ会議に出ろよ」と言われ、「いじめられるなら嫌です」みたいな・・・。

かと言って自民党側は・・・
自分達がやってきた事は棚に上げて、民主党を叩く。
「俺たちならこうする!」ってなんで言えないんだろう。
一番骨のあるように見えるのはなぜか、30歳前の元首相の息子、小泉進次郎。
私の大学の後輩に当たるので応援はしているが、自民党の顔になるのではないかという気配さえ感じる。
民主党は「昔自民党がやってきたからこうなった」っていつまで言ってるのか。

自分達の保身や権力闘争はいい加減にして、国民のために働いてくれないかな・・・
税金であなた達にいくら給料あげてるか、わかってるでしょ?

埼玉 三郷 不動産
misatoHP.jpg
http://c21homenet.co.jp(賃貸)
http://c21misato.com(売買)

親バカぶり [ボヤキ]

先日秋の運動会シーズンを迎えて、こんな「親バカ」を見た、した、っていうコーナーをテレビでやってたんです。

ちょうどYahoo!知恵袋にもこのことが出てました。

まさに言いたかったのはこの事なんです。
「親バカ」と思う時ランキング1位は「周りを気にせず撮影」。
街頭インタビューに出てきた40代の父親が最前列で立って撮影する事に対して「やったことあります。迷惑でしょうねぇ。でも知ったこっちゃない」

僕らと同じ世代の人間が、こういう事を言う事が恥ずかしい。
自分の子供を撮る為なら、他人に迷惑をかけてもいい、という発想。
「だってこの年のこの運動会は一度しかないんだから・・・」
それってみんな同じでしょ?

他に「見た」コーナーで自分の子供が負けた事に対して、審判にイチャモンをつけて判定を取り消させ、翌年から順位を付けるのをやめた話とかやってました。

こういう親に育てられた子供は、ある意味不幸だと思います。
世の中をどういうふうに生きていけばいいかのお手本が、こんな人間なんですよ。

自分さえ良ければ人はどうなってもいい、なんて、日本人が持ってると思っていた義理人情・思いやりの精神はどこへ忘れてきたんでしょうか・・・。

恥ずかしいし、悲しいです。

埼玉 三郷 不動産
misatoHP.jpg
http://c21homenet.co.jp(賃貸専門)
http://c21misato.com(売買専門)

日本郵便 [ボヤキ]

先日北海道で農業をやっている友人に頼んだとうもろこしが届く予定がありました。
このブログの「読んでいるブログ」に出ている「キタトマ」さんからです。
クール便で送ってくれるので、いつも夕方に届くよう時間指定をしてもらってました。

ところが今回夕方指定を午前指定に変更したく到着日の前日に、日本郵便(以下JP)に連絡した所、「差出人からでないと依頼は変更できません」の一点張り。
~いやいや届く側のこちらの都合が悪くて、時間を変えて欲しいと言ってるんですよ。
~でも差出人様からでないとダメです。
~なぜできないのですか?
~そういう決まりになっていますから。
~それをさせない理由やデメリットがあるのですか?
~いやー。そういうわけではないんですけど・・・。
その繰り返し・・・。

今まで民間の宅配業者で急遽届け先を会社から自宅に変更したり、時間を変えてもらったりしたことがあったので、確かに面倒なことなのかもしれないけど、そんなことは当たり前にできると思ってました。

元々キタトマさんは、ずっとペリカン便を使ってたんですね。
それが合併しちゃってJPになって、最初お中元の時期に大トラブルになってましたよね。

そんなことがあって「やっぱりお役所仕事だな」と思っていたら、キタトマさんで大トラブル
京都に着くはずの荷物が名古屋へ。
そして一日放りっぱなし・・・。

みなさん、JPでゆうパック使う時は気をつけてくださいね。

埼玉 三郷 不動産
misatoHP.jpg
http://c21homenet.co.jp

猛暑 [ボヤキ]

暑い・・・・
とにかく暑い・・・・

昼はともかく、朝晩もっと涼しくならないかな・・・

幸い私マンション暮らしなもので、昨年奮発したハイパワーエアコンはエコモードでも十分で、夜に「おやすみタイマー」を27℃で2時間くらい付けておけば、暑くて起きる事はありません。
エアコンの効きは戸建より、マンションの方が圧倒的にいいですね。

お蔭様で睡眠不足ということはありませんが、ちょっと外に出たいなと思っても、やめてしまいます。

8月に入ってから2回ゴルフに行きましたが、運良くウルトラ猛暑日にはあたってなく、比較的楽な日に当たったと思います。
この時期のゴルフは運が悪いと命がけですから、今の所助かってます。

夏バテはこれから9月にかけて発症するようですから、みなさん気をつけましょうね。

埼玉 三郷 不動産
misatoHP.jpg
http://c21homenet.co.jp

若者達のこれから [ボヤキ]

今朝の読売新聞の記事

「男子学生 気弱?な就活」

面接で突然、しくしく泣き始めたり、がんとして営業職を拒んだり。来春の卒業予定者は、大手企業の面接が一段落して中小の選考が本格化しているが、就活戦線でも、男子の「草食化」が進んでいるらしい。

都内の就職カウンセラーも「確かに、相談中に『自信がない』と涙を浮かべる男子学生が増えてます」と苦笑した。

「面接で『人と接するのが苦手。営業より事務で』と主張する。事務職だって社内の人間関係が大変なのに」 「ノルマのある営業職を嫌がる学生は昔からいました。しかし以前は、事務は営業より給料が2割安いよ、と持ちかければ、『じゃあ』と心変わりしてくれた。今は『一生それでいい』です」

「定年まで働きたい」と考える男性新入社員は2000年の20・2%から10年には34・4%に増加している。「ガツガツと出世を狙わず、一つの会社で穏やかに過ごしたい」という意識

これが若者全員に当てはまるわけではないだろうが、多くの若者が公務員や事務職希望になったら、極論社会主義にでもならなければいけなくなりそうだ。
営業が仕事を取ってきてこそ事務仕事があるわけなので、会社が全員事務なんてことはあり得ない。

昭和の時代の護送船団方式・年功序列が今になって求められようとは、思いもしなかった。
「古き良き時代」と「新しい憧れの時代」と同じになってしまったようだ。

日本は大丈夫か・・・。

埼玉 三郷 不動産
misatoHP.jpg
http://c21homenet.co.jp

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。